EDHいくらかけてる?番外編2。
今回のこらむは前回に引き続き、
「超格安でなるべく強いデッキを!」
というテーマ。
ジェネラルとなるのは今回は単色。
赤のゴブリンの大王様《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》。
《Krenko, Mob Boss/群衆の親分、クレンコ》
コスト:2赤赤
伝説のクリーチャー ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
(T):赤の1/1のゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。
Xは、あなたがコントロールするゴブリンの総数である。
3/3
レア
前回の《Ruric Thar, the Unbowed/自由なる者ルーリク・サー》は100円だったが、
ゴブリンのオヤビンは400円。
一般的な構築なら
「なんだたいした差ではないな。」
と思うところだが、
限りなく安く作るという制限下では、
この300円差も結構大きい。
しかし、クレンコオヤビンの強いところは、
単体でも全員を倒しきってしまうほどの攻撃力の高さ。
ゴブリンが少しでも並んだ時は、
ゴブリン・トークンの数は20を超える事も難しくない。
EDH超格安デッキ第2号のお値段とリストは以下。
ジェネラル:《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》M13 NM 英 400円
-クリーチャー38枚-
《悪忌の教練官/Akki Drillmaster》SOK NM 英 30円
《武器商人/Arms Dealer》MMQ NM 英 30円
《甲虫背の酋長/Beetleback Chief》CMD2014 NM 英 30円
《火膨れ杖のシャーマン/Blisterstick Shaman》MBS NM 英 30円
《地割れの案内人/Chasm Guide》BFZ NM 英 10円
《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》M15 NM 英 30円
《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》RAV NM 英 30円
《発生器の召使い/Generator Servant》M15 NM 英 30円
《ゴブリン弩弓隊/Goblin Artillery》M10 NM 英 30円
《ゴブリンの暗殺者/Goblin Assassin》LGN NM 英 30円
《ゴブリンの監視人/Goblin Lookout》LGN NM 英 30円
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》USG NM 英 80円
《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》ZEN NM 英 40円
《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder》DDAEVG NM 英 30円
《ゴブリンの占い屋/Goblin Soothsayer》MIR NM 英 30円
《蛮行ゴブリン/Goblin Vandal》WTH NM 英 30円
《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》SCG NM 英 200円
《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》MBS NM 英 40円
《面晶体の這行器/Hedron Crawler》OGW NM 英 20円
《はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin》GTC NM 英 30円
《ボガートの群れ/Horde of Boggarts》SHM NM 英 30円
《鉄のマイア/Iron Myr》MRD NM 英 30円
《マナキン人形/Manakin》TMP NM 英 30円
《ミリキン人形/Millikin》ODY NM 英 50円
《モグの狂信者/Mogg Fanatic》TMP NM 英 50円
《モグの略奪者/Mogg Raider》TMP NM 英 50円
《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》M14 NM 英 50円
《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》OGW NM 英 30円
《思慮無き者/Reckless One》ONS NM 英 30円
《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin》M13 NM 英 20円
《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》ONS NM 英 40円
《火花鍛冶/Sparksmith》ONS NM 英 40円
《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》SOM NM 英 50円
《トゲ撃ちゴブリン/Spikeshot Goblin》MRD NM 英 30円
《棘鞭使い/Stingscourger》MMA NM 英 30円
《熱足ナメクジ/Thermopod》CSP NM 英 20円
《背信のオーガ/Treasonous Ogre》CNS NM 英 80円
《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper》WWK NM 英 50円
-インスタント2枚-
《馬力充電/Dynacharge》RTR NM 英 30円
《憤怒の炎の道/Path of Anger’s Flame》SOK NM 英 30円
-ソーサリー4枚-
《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》ORI NM 英 20円
《ゴブリンの結集/Goblin Rally》RTR NM 英 30円
《軍族童の突発/Hordeling Outburst》KTK NM 英 40円
《クレンコの命令/Krenko’s Command》M13 NM 英 30円
-エンチャント6枚-
《アシュリングの特権/Ashling’s Prerogative》LRW NM 英 50円
《戦精神の象徴/Emblem of the Warmind》FUT NM 英 30円
《熱情/Fervor》M13 NM 英 50円
《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》TMP NM 英 100円
《衝撃の震え/Impact Tremors》DTK NM 英 10円
《ゴブリンの王の探索/Quest for the Goblin Lord》WWK NM 英 30円
-アーティファクト14枚-
《統率者の宝球/Commander’s Sphere》CMD2014 NM 英 20円
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》CMD2014 NM 英 30円
《友なる石/Fellwar Stone》CMD2015 NM 英 80円
《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》CMD2014 NM 英 30円
《守護像/Guardian Idol》5DN NM 英 40円
《凱旋の間/Hall of Triumph》JOU NM 英 50円
《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》THS NM 英 50円
《精神石/Mind Stone》CMD2015 NM 英 30円
《太陽の指輪/Sol Ring》CMD2015 NM 英 120円
《太陽の宝球/Sphere of the Suns》MM2 NM 英 30円
《星のコンパス/Star Compass》PLS NM 英 40円
《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》CMD2015 NM 英 20円
《棘噛みの杖/Thornbite Staff》MOR NM 英 30円
《摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone》CMD2015 NM 英 30円
-土地35枚-
《ゴブリンの穴ぐら/Goblin Burrows》ONS NM 英 30円
34《山/Mountain》0円
——————————
《群衆の親分、クレンコ》デッキ(超格安版)
合計金額:3,000円
(Cardshop Serra価格準拠、2016年2月)
こちらのデッキ3000円ピッタリ。
ただし、こちらのデッキの強みは、
1ターン目:《太陽の指輪》
2ターン目:《群衆の親分、クレンコ》
と出来る可能性。
2ターン目にジェネラル着地が出来るのはEDHとしては嬉しい。
そしてジェネラルの能力のおかげで、
クリーチャーが横に並ぶだけに、
盤上の防御力はそれなりにある。
ただし、コンボデッキに一切の耐性がないところが、
《自由なる者ルーリク・サー》とは大きく違う。
一長一短といったところか。
こちらのデッキはジェネラルありきの構成なので、
ジェネラルを除去されてしまうと、
ただのサンドバッグ状態になりかねない。
お金をかけたクレンコオヤビンのデッキは、
スピードもあるし、
除去された後の再キャストもそれなりの速度だが、
このデッキではそれほどの速度はない。
やはり3000円には限界があるといったところ。
せめて5000円の予算であれば、
かなりまともなデッキに仕上がるだろう。
《自由なる者ルーリク・サー》にも言える事だが、
だいたい3~5万円クラスの予算になると、
強さが格段に変わってくる。
このくらいの予算になると、
デュアルランドやフェッチランドまで選択出来るようになるからだ。
3000円構築ではフェッチランドなど入れようものなら、
それだけで予算がすべて飛びかねない。
さすがに
ジェネラル:《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》M13 NM 英 400円
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》KTK NM- 英 2600円
98《山/Mountain》0円
合計金額:3,000円
このデッキ内容はまずすぎる。
ジェネラル:《巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim》LRW NM 英 100円
99《山/Mountain》0円
合計金額:100円
となんら変わらない。
フェッチランドは他のカードも強いからこそ輝くカードだ。
そして、前回と同じく、
このデッキをそのまま欲しい!という人は、
Cardshop Serraにメールをしていただければ、
いつでもお売りいたします。
(カードの価格が多少変動する事はあります。)
値段も3000円ピッタリで。
ただし、カードの価格変動を含めて、
デッキ内容が変化する事があります。
《群衆の親分、クレンコ》が突然値上がりして、
シングル価格が大高騰しない限り、3000円のままだと思います。
EDH布教用から、
EDHをここから始めてみようという人まで、
お気軽にご相談くださいませ。
そして、
「他のジェネラルでも3000円でなんとか強いデッキを!」
という希望がありましたら、
その時はご相談ください。
ただし、ジェネラルの金額だけで1000円以上の価格の場合は、
予算3000円ではお受け出来ませんのでご了承ください。
ではまた。
↧
EDHいくらかけてる?番外編2(Krenko, Mob Boss/群衆の親分、クレンコ)
↧