今月のKその12。
店主の長年の友人であるKの行動やデッキに焦点を当て、
彼の行動報告をするだけのこらむなのだが、
何故か案外と人気がある。
Cardshop Serraのこらむでも、
何故かこのKのお話が一番好き!と言う人がいる。
そんな彼が先日こちらにメールをくれた。
件名:まぁ見てくれ
内容:この馬券は買わざるをえない。
で下記の画像である。
ドレッドノートという馬の名か。
さすがはミスタードレッドノート。
名前だけの勢いで馬券を買うらしい。
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》好きもここまできたか。
以下その後のやり取り。
店主「買った結果は?」
K「爆死。」
店主「単勝(1マナ)を12枚買ったんですよね?先生。」
K「その発想は出来なかった…。
だから外れたんだな!」(違います。)
単勝とは
「購入した馬が1着になると当たり」
というだけのシンプルな馬券のこと。
複雑な事を考えずに1位の馬を当てるだけのものなので、
競馬の初心者が入るには一番わかりやすい。
先に断っておくが、
店主は一切競馬、競輪、競艇、パチンコ、パチスロなどはやらない。
例外的に麻雀は好きだが、
雀荘には行かないというか、行けない。
タバコの煙がとてもとても苦手で、
(喘息持ちである事も影響している。)
雀荘に行く事はまず出来ない。
そして、それよりも店主はマジックキ○ガイ(略してマジキチ)なので、
そんなギャンブルに手を出すお金があったら、
紙きれに手を出すと決めている。
特にこういったギャンブルでは、
かなりの額が飛ぶ事がある。
そのかなりの額が飛ぶようなお金ならば、
おおむね宝石の類に手を出しているほうが安全である。
もちろんマナの出る宝石であって、
マナの出ない宝石など全く意味がない。
さて、
この競馬のお話の後、彼とお酒を飲んだ際。
K「これ、なんだと思う?」
と見せられた品は下記。
店主「大きさからして名刺みたいなもんだね。」
K「やっぱやってないと知らないよね。」
店主「どれどれ。あ、これ馬券か。」
K「そう、馬券。」
店主「こんなにいっぱいあるって事は言うまでもなく・・・。」
K「おう、負けた馬券だ。当たりは換金してるしな。」
店主「この量がハズレ馬券・・・。」
店主「これ、いくらぐらいなの?」
K「20万以上になってると思う。」
店主「どのくらいの期間でその金額を消し飛ばしたの?」
K「約二ヶ月。」
店主「20万円ってアンリコ買えるよね?」
(《Ancestral Recall》のこと。
カタカナ表記でアンセストラル・リコールで、
略してアンリコ。)
K「買えるね。」
店主「アンリコ買おうと思わなかったの?」
K「言うな。」
店主「おっさん、アンリコ買おうよ。」
K「言うな。」
店主「でも今年ヴィンテージにデビューするんだよね?」
K「するよ。」
店主「期待してるよ。」
K「おう。」
と、こんな会話。
こらむを読んでくださっているお客様から、
「今月のKはまだですか?」
「今月のKが一番期待しているこらむなんですけど。」
「Kが楽しみで楽しみで。」
「最近今月のKが更新されないんですが・・・。」
「Kはまだですか?あれが読みたくて待っているんですよー!」
といったお声を沢山いただいておりますが、
彼とは変わらずの仲で、
最低でも月1で会っていて、
彼は色々とやらかしてはおるのですよ。
しかし、
やらかしておる内容がMTGと関係がない事ばかりで、
そういう話をこらむにしてもなぁと思い、
文章にしていなかった次第でございます。
彼は相変わらずうちのレガシー大会には足繁く通ってくれる人であり、
相変わらずお酒を飲んだまま大会に出場し、(※)
お店に「近代麻雀」を勝手に置いて帰る。
大会終了後はだいたい店主と飲みに行く。
そこでおおむね彼のアウトローな人生経験を聞くのが店主の楽しみ。
※当店がお酒を許可している禁止しているという話ではなく、
彼はお店に来た時点で既に飲んでいる。
アルコール摂取者は大会出場禁止という明確なルールは無いし、
仮にあったとしても全出場者のアルコールチェックは出来ないので、
基本的に何も言わない(言えない)という事をご理解いただきたい。
彼と会ってみたい、
一緒にお酒飲んでみたいという人は、
Cardshop Serraのレガシーに足を運んでみよう。
気さくでとてもいいキャラクターで、
とてもとても愛すべき野郎である。
ではまた。
↧
今月のKその12
↧