ツイッター質問箱でこのような質問をいただいた。
———————
フォーマットごとに好きなカード教えてください
———————
・スタンダード
新セットが出るごとに変わるので、
回答が大変だけれども、
今なら間違いなく、
《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
の日本語版。
説明不要の天野喜孝先生のリリアナのほう。
このイラストはMTG史に残る名作。
・モダン
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
親和大好きっ子なので、
その主軸カードが大好き。
もちろん《金属ガエル/Frogmite》も好き。
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》は
ダークスティール版のイラストが一番。
・レガシー
《意志の力/Force of Will》
Mr.レガシー様、
いつもお世話になっております。
《食物連鎖/Food Chain》のデッキで、
《意志の力/Force of Will》で《霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin》を追放する時、
おお、アドバンテージを失ってない!
となる時が面白い。
次点は《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》。
青い《新たな芽吹き/Regrowth》。
・EDH
《三日月の神/Kami of the Crescent Moon》
と
《野生の心、セルヴァラ/Selvala, Heart of the Wilds》
が甲乙つけがたいところ。
長く使っているから青でぶ君のほうに少々軍配が上がるか。
使っていてかなり楽しいデッキなので、
《まどろむ島、アリクスメテス/Arixmethes, Slumbering Isle》
《原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger》
の2つもかなり好き。
自分が青と緑が好きなのだとよくわかる。
・ヴィンテージ
《Time Walk》
アイラブ追加ターン。
でも普段使っているデッキだと、
《Mishra’s Workshop》ばっかり使っているので、
どっち?と言われると《Mishra’s Workshop》か。
《Mishra’s Workshop》を
「毎ターン使える《Black Lotus》」
だと思っている。
・オールドスクール
《冬の宝珠/Winter Orb》
これを置くとだいたいの人が
「え?」
となるのが楽しい。
次点で、《トリスケリオン/Triskelion》
これを《Copy Artifact》するのが楽しい。
ついでにこっちも回答。
———————
どんなジャンルでもいいので、好きな作品があれば教えて下さい!
———————
・絵
アルチンボルドの「四季」
長谷川等伯の「松林図屏風」
どっちが欲しい?って言われたら松林図屏風。
レプリカでいいから欲しい絵。
・刀
和泉守兼定
土方歳三の持っていた刀。
いつか本物が欲しいなぁと思っているのだが、
800万円とか言われると、
Unlimied版《Black Lotus》数枚を買ってしまうだろう。
そしていつか《Black Lotus》1枚のほうが高くなりかねないのが恐ろしい。
・クラシック
ベートーヴェンの「運命」
生まれて一番最初に聴いた曲らしい。
母上は
「あの時モーツァルトを聴かせていたら、
これほど気が強い性格にはならなかったかもしれない。」
とおっしゃっておられたが、
モーツァルトはベートーヴェンよりも性格破綻者だと思うのだが。
ベートーヴェンも相当だったとは聞いているけれども。
・酒
森伊蔵
魔王
カシス・フィリップ・ド・ブルゴーニュ
テキーラ・タランチュラ
これ作品かな?
森伊蔵・楽酔喜酒を一度飲んでみたい。
知らない人は多いかもしれないけれど、
森伊蔵と呼ばれるお酒にも種類があり、
一般的には無印と言えばいいのか、
ただの森伊蔵という銘柄がある。
その上に極上・森伊蔵という銘柄がある。
この2つは買おうと思えば買える。
都心部でそれなりの酒屋さんには置いてある事もある。
で、これらと別に森伊蔵・楽酔喜酒という銘柄がある。
楽酔喜酒は最近知ったのだが、
酒屋さんに置いてあるのを見た事がない。
・漫画
横山光輝三国志:全60巻
鋼の錬金術師:全27巻
ラブやん:全22巻
ストレンジプラス:全20巻
漫画は相当雑食なので、
オススメがあったら教えて欲しい。
ラブやんとストレンジプラスを知っている人どのくらいいるんだろう。
・小説
ハリー・ポッター:全7巻
創竜伝
創竜伝はまだ完結しないのが困りもの。
次巻はいつ出るんだろう。
・映画
ハリー・ポッター全作
そろそろ店主のところにも魔法学校の入学許可証が届かないだろうか。
グリフィンドールに入る気満々。
魔法界でMTG流行らす。
マルフォイは黒赤デッキ使う感じがする。
ハグリッドは緑単だな。
スネイプ先生は間違いなく黒単。
クラッブとゴイルは多分MTG理解出来ない。
以上、店主の好きなカード&作品でした。
ではまた。
↧
好きなカード、好きな作品
↧