Quantcast
Channel: Cardshop Serraのこらむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1660

EDH界の天和

$
0
0

店主の友人に面白い人がいる。
ジェネラル:《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable
でEDHデッキを使い続けて5年という人がいる。

触れられざる者フェイジ》は、


触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable
コスト:3黒黒黒黒
伝説のクリーチャー アバター(Avatar) ミニオン(Minion)
触れられざる者フェイジが戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えたのでない場合、
あなたはゲームに敗北する。
触れられざる者フェイジがクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。
それは再生できない。
触れられざる者フェイジがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
そのプレイヤーはゲームに敗北する。
4/4
レア

という能力だ。

EDHにおいてジェネラル領域からプレイしたら、
当然手札からではないので自分が即死する。

一発殴れれば相手を倒せる能力とはいえ、
EDHなんてものがこの世に無かった時代の伝説生物なので、
「ジェネラル領域は例外だよ」
なんて事はない。

なんらかの方法でフェイジさんの能力を対処するか、
もしくは手札に入れる方法を使わなければ自身が即死してしまう。

対処例としては、
倦怠の宝珠/Torpor Orb
無限の日時計/Sundial of the Infinite
統率の灯台/Command Beacon
冥界生まれの祭壇/Netherborn Altar
などの特定の方法に限られる。

間違いなく最弱クラスのジェネラル。
海外のEDHのTierリストでも評価は低い。
Tierとはゲームの環境の強さランキング等で使われる言葉。
だいたいのゲームで、

Tier1:環境最強。
Tier2:有力候補。
Tier3:中堅クラス(使い方によっては強い)
Tier4:型落ちクラス
Tier5以下:使えないレベル

くらいのイメージで。
海外のEDHのTierリストでは、
「Tier0」というランクから存在し、
「Tier7」までの8段階がある。
Tier0という言い方は普通しないはずだが、
何故か採用されている。
このEDHのTierリストでフェイジは当然Tier7。
8段階の最下位ランクという事は、
当然の事ながら環境最弱の称号に等しい。

この友人はこんな使いにくいジェネラルを5年も使い続けている。
変人だ。
まごう事無き変人だ。
この男、まだ三十路にもなっていない。
若いのに手遅れである。
完全にMTGの沼にどっぷりと浸かっている。
もう確実に戻れないどっぷり野郎。
もちろん店主の自慢の友人の1人だ。

先日、この男と一緒にEDHをした。
その時に衝撃的な事が起きた。

友人「1ターン目、
 《魔力の墓所/Mana Crypt》から《太陽の指輪/Sol Ring》!
 《水蓮の花びら/Lotus Petal》プレイ!
 《統率の灯台/Command Beacon》セットして起動!
 フェイジ手札に加えて、
 《宝石の睡蓮/Jeweled Lotus》からプレイしてエンドします!」


店主+2人「え?!」

次のターンから1人ずつ小突かれてフェイジに倒される。

「こんな事起きるの?!」

と全員大爆笑。

麻雀には
「最初に配られた牌でアガっている」
という役に天和という役がある。

まさにこれはEDH界の天和。
触れられざる者フェイジ》を使い、
4ターン目には全員が倒されるなんてまず起きない。
世界中のEDHプレイヤーに聞いてみても、
この友人以外にこんな事をやった事がある人はいないかもしれない。
そのくらい確率の話のはず。
なにせ《触れられざる者フェイジ》をジェネラルにする人が滅多にいないから。
その上で1ターン目着地+殴りきりは相当に確率が低い。

しかも1人はブロッカーを用意したのだが、
女王への懇願/Beseech the Queen》から、
ならず者の道/Rogue’s Passage》を持ってきて、
ブロッカーなど無視して殴り倒すという凄まじさ。

ゲーム開始から3分でゲーム終了。
それがまさかのジェネラル:《触れられざる者フェイジ》。
まだ《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》がEDHで使えた頃、
チャネル/Channel》も使えたという時代があった。
時代はエルドラージ覚醒が出たばかり。
その時に店主は1度だけ、
「2ターン目、《森/Forest》セット!
 《チャネル》から26ライフ払います!」

と言ってゲーム終了させた事がある。
26とは、
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
の合計コスト。
この頃はエムラクールは出たばかりで禁止されていなかった。
3人のプレイヤーはこの26ライフという数字だけ聞いた途端に、
何が出てくるかを察して、ゲームは終了した。
EDHを長くやってきたが、
3分でゲーム終了と言えるゲームはこのくらいだ。

一発芸のコンボが初手で3分で決まる事はあるかもしれないが、
触れられざる者フェイジ》で3分で決める事はまず出来ない。
店主がやった《チャネル》からのエルドラージなんて大した事がない。
ラノワールの使者ロフェロス》という強ジェネラルかつ、
チャネル》という強カードを使っただけなのだから。
世界を探せば当時やった人が何人も出てくると思う。
それとは違って1ターン目フェイジからの殴り倒しは本当に凄い。

この友人が生涯《触れられざる者フェイジ》を使い続けても、
もうこの4ターンキルは起きないかもしれない。
(低コストの除去で対処されたら終わりなので。)
そのくらい奇跡に近い光景を目にする事が出来た。

さて、ここで1つお客様にお願いが。
店主はこの友人にあるものをプレゼントしたい。
あるものとは、

PSA10《触れられざる者フェイジ》:レギオン版FOIL

いや、PSA9でもいい、PSA8でもいい。
出来ればPSA10が理想というだけ。
言語は日本語版か英語版。
どちらでも。

PSA鑑定済みじゃなくても、
レギオン版フェイジのFOILを持っているよ!
という人がいたら是非ともご一報を。
買い取らせていただければ、
このカードをPSA鑑定にかけ、
この友人にプレゼントしたい。

皆様、この友人の奇跡に祝福と称賛を!

ではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1660

Trending Articles